SSブログ

夏の歌舞伎 [歌舞伎]

連日の猛暑で出歩くのも危ない感じですが、今日も涼しい
室内で過ごそうと、大阪松竹座に「松本幸四郎改め 二代目
松本白鸚 市川染五郎改め 十代目松本幸四郎 襲名披露 七月
大歌舞伎(昼の部)」を観に行ってきました。
IMG_0210.JPG 37293332.jpg 
IMG_0218.JPG 
お祝いムード満載!
IMG_0220.JPG IMG_0221.JPG 
昼の部の演目。先ずは、廓三番叟。今回は襲名披露興行っ
てことで、お祝いの舞である三番叟を郭に見立て、傾城千
歳太夫(孝太郎さん)が翁、新造松ヶ枝(壱太郎さん)が
千歳、太鼓持藤中(歌昇さん)が三番叟と言う趣向で華や
かな舞を見せてもらいました。

次は、菅原伝授手習鑑から車引。松王丸(又五郎さん)、
梅王丸(鴈治郎さん)、桜丸(扇雀さん)の三兄弟は、そ
れぞれ藤原時平(彌十郎さん)、菅丞相、斎世親王の舎人
を務めていたが、時平の陰謀で菅丞相と斎世親王が政権か
ら追い落とされたことで、梅王丸と桜丸は主人を失ってし
まう。そんな二人が時平に恨みを晴らそうと、ちょうど
吉田神社に参詣に来た時平の牛車を襲うが、松王丸に邪
魔をされ、争ううちに牛車が大破し中から時平が現れる。
これ幸いに梅王丸と桜丸が時平に挑むが、凄まじい威光
に動けなくなってしまうと言う話。時平(彌十郎さん)
の威嚇する姿が強烈です!凄い。

そして、天衣紛上野初花 河内山から松江邸広間より玄関
先まで。松江出雲守(歌六さん)が、腰元の浪路(壱太
郎さん)を我がものにしようとするが、思うようになび
かないのに腹を立て、手打ちにしようとするのを宮崎数
馬(高麗蔵さん)と高木小左衛門(彌十郎さん)にいさ
められている時に、上野寛永寺からの使僧に化けた河内
山宗俊(幸四郎改め白鸚さん)が、浪路を助けに屋敷を
訪れる。宗俊が出雲守を説得し帰ろうとした時、北村大
膳(錦吾さん)が、宗俊の化けの皮を剥ぐが、逆に開き
直って、啖呵を切って立ち去ると言う話。使僧に化けよ
ぼよぼ演技の白鸚さんの宗俊が、正体がばれると一変し、
江戸っ子っぽく威勢良く啖呵を切る姿が、なんともユー
モラスで素敵でした。

最後は、歌舞伎十八番の内 勧進帳。歌舞伎の代名詞みた
いな演目なので解説はしませんが、染五郎改め幸四郎さ
んの武蔵坊弁慶と仁左衛門さんの富樫が対峙する姿が素
晴らしかったです。端正で品のある仁左衛門さんの富樫
も良かったですし、最後に大酒を飲んで、仲間に早く逃
げるように促す幸四郎さんのちょっとお茶目な弁慶もイ
イ感じでした。

大雨が降って梅雨が終わったかと思ったら、一気に真夏
が来たって感じですが、この時季、京都では祇園祭が行
われ、関西では祇園祭の時季に鱧を食べる習慣があるっ
てことで、鱧寿司の詰め合わせを買ってきました。
IMG_0222.JPG 
色々楽しめて美味しかったです。同じニョロニョロ系で
すが、今週末は鰻ですね!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。