SSブログ

平成二十四年 初春文楽公演 [文楽]

今年の観劇始めは、パイルの文楽好きの皆様と国立文楽劇場に
「初春文楽公演」を観に行ってきました。
文楽.jpg 
初日のお楽しみは、開演前の鏡開き!
Dscf6850.jpg Dscf6851.jpg 
黒門市場からにらみ鯛が運ばれた後、人間国宝の方々の挨拶、
鶴澤清治さんが住大夫さんに浄瑠璃の大看板竹本義太夫を襲
名してもらいたいと熱く語られました。 
Dscf6857.jpg 
そして、大黒さんと恵比寿さんが現れて鏡開き!升酒が振舞われ
てお祝いムード満載!
Dscf6867.jpg 
今日は、着物にボルサリーノという姿の@zippyironmanさん。
Dscf6882.jpg 
これを見逃すてはないと、インタビューにつかまってました!

鏡開きを楽しんでいたら、開演の時間がせまってきたので、そそくさ
と会場へ。
Dscf6889.jpg 
Dscf6894.jpg 
Dscf6891.jpg Dscf6890.jpg 
先ずは、「七福神宝の入舩」。
幕が開くと舞台に宝船の龍の船首像がどぉ~~~んと現れ、ゆっ
くり旋回すると、七福神がずらりと並ぶ!
そしてはじまったのが七福神のかくし芸大会!寿老人の三味線、
布袋の腹鼓、大黒天の胡弓、弁財天の琵琶、福禄寿の越後獅子、
恵比寿は竿で船べりを叩いて演奏、最後は毘沙門の三味線。
頭が伸び縮みする福禄寿にビックリ!
胡弓、三味線の曲弾き、三味線を琵琶の音色に変えての演奏など
楽しませていただきました。

次は、「菅原伝授手習鑑」の茶筅酒の段、喧嘩の段、訴訟の段、
桜丸切腹の段。 
住大夫さんの声に酔いしれながら気持ち良く夢現のなかへ!

最後は、「卅三間堂棟由来」の平太郎住家より木遣り音頭の段。
鶴澤寛治さんの三味線に酔いしれながら、気持ち良くまたまた夢
現のなかへ!

開演前の鏡開きでテンションが上がり、会場に入って席についたと
きには、なんだかひと仕事終えた感じで、演目中、ずぅぅぅ~~と寝
てた気がする、今年の新春文楽公演でした。。。。

休憩中に、moriママさんが造ってくれたお節のお弁当をいただき
ました。
Dscf6887.jpg Dscf6888.jpg 
黒豆、田作り、なますと上品な薄味の料理はどれもめちゃ美味しく
って、感謝!感謝です。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

FUMI

福を授かれそうな演目ですね。私も観劇始めは落語で初笑いしてきます♪でも、ざこば師匠、吉弥さん、こごろうさんが出演するとなると当日券が取れるか心配です。ある意味今年の吉凶が判明するかしら…と思っています。
by FUMI (2012-01-03 20:54) 

kengo

♪FUMIさん
初笑い楽しんできてください。当日券が取れると良いですね。
by kengo (2012-01-03 22:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0