SSブログ

新旧の絵画をめぐる北陸の旅(2日目) [美術館]

GWの4日目、そして北陸の旅の2日目。今日は、金沢を散策しま
した。
IMG_2384.JPG 
金沢での移動に便利なのは、シェア型レンタサイクル“まちのり”
ってことで、今回のまちのりを利用させてもらいました。
IMG_2385.JPG 
最初に200円払い、20ヶ所ほどのポートに30分以内に戻せば1日
200円で乗り放題と言う仕組みです。

先ずは、自転車を漕いでひがし茶屋街へ。何回も来ていますが、
重伝建好きとしては、外せないところです。
IMG_2389.JPG IMG_2391.JPG 
IMG_2393.JPG IMG_2398.JPG 
IMG_2401.JPG IMG_2390.JPG 
特に住宅地から観光地へと変わる朝の風情が好きなんですよね。

そして、再び自転車に乗って、金沢城と兼六園へ。石川橋から今
は車が行き交う百間堀を見下ろしながら、ブラタモリで紹介して
いた金沢城にサイフォン現象を利用して兼六園から水を送った仕
組みに思いを馳せました。
IMG_2423.JPG IMG_2422.JPG 
金沢城では青空に映える五十間長屋、兼六園では新緑に映える霞
ヶ池の徽軫灯籠を楽しませてもらいました。
IMG_2411.JPG 
IMG_2418.JPG IMG_2415.JPG IMG_2424.JPG IMG_2431.JPG 
IMG_2437.JPG IMG_2438.JPG 

そして、金沢での昼ごはんは、長町にある金沢郷土料理の店「四
季のテーブル」さんで鴨の治部煮膳をいただきました。
IMG_2442.JPG IMG_2440.JPG 
IMG_2441.JPG 
上品な味付けでめちゃ美味しかったです。

お腹も膨れたところで、今回の旅で一番楽しみにしていたと言う
より、これが無かったら今回の旅には出かけなかったであろう、
金沢21世紀美術館で開催中の「池田学展 The Pen凝縮の宇宙」
を拝見。
IMG_2473.JPG 
池田学氏は、佐賀出身で、近年、最も注目されている画家の1人。
同郷ってこともあって応援してます。が、絵を買う 財力はない
ので、展覧会を観に行くくらいです・・!
池田学展.jpg 
描かれた絵は、壮大で繊細、超絶に細かく書き込まれたディテー
ルの集積から生まれる壮大な世界にどっぷりと浸りました。 
大友克洋氏や押井守氏や宮崎駿氏などの影響も少なからず有るの
かな~?なんて思いつつ眺めさせてもらったんですが、いゃ~!
とにかく凄い!
3.11を挟むように描かれた2008年の“予兆”と言う大きな波が地
上のあらゆるモノをのみ込む絵と、最新作の瓦礫の中に立つ巨大
な木が鮮やかな花を咲かせる“誕生”と言う作品が 、特に印象的
でした。本当に素晴らしかったです。

あんまり集中し過ぎてヘロヘロになったので、糖分補給って感じ
で、館内のカフェ「Fusion21」さんで、金沢パフェをつつきま
した。
IMG_2480.JPG 
あまじょっぱい大学芋と上品な甘さのアイスがあいまって、ちょ
っと不思議でしたが、けっこう好きな味でした。

糖分補給の後、同時開催されていた「コレクション展1 PLAY」
と「粟津潔 マクリヒロゲル4 海と毛布 粟津潔の写真について」、
それに「アペルト06 武田雄介」も覗かせてもらいました。
IMG_2515.JPG IMG_2495.JPG 
IMG_2485.JPG IMG_2486.JPG 
IMG_2487.JPG IMG_2490.JPG 
「PLAY」では、加藤泉氏、草間彌生氏、鯉江真紀子氏、ローズ
マリー・ラング氏、森村泰昌氏など12人の作家さんの作品が展示
してあり見応えありましたよ。
IMG_2479.JPG IMG_2483.JPG 
IMG_2497.JPG IMG_2498.JPG 
IMG_2507.JPG IMG_2511.JPG 
IMG_2509.JPG IMG_2510.JPG 

金沢21世紀美術館以外に、1DAYパスポートで巡った、泉鏡花記
念館、金沢蓄音器館、鈴木大拙館、金沢能楽美術館も面白かった
です。
IMG_2406.JPG 
泉鏡花記念館では、常設の鏡花ゆかりの品以外に、「酉TORI/
卯USAGI 錦絵で愉しむ向かい干支」と言うウサギと鳥の作品ば
かりを集めた展示がしてありました。
IMG_2404.JPG 
泉鏡花.jpg 
鏡花は、生涯で100点を超えるウサギグッズを蒐集していたそう
で、理由は、鏡花の干支酉年の〝向かい干支〟に当たる卯(ウサ
ギ)のモノを集めると縁起が良いと言うことだそうです。

金沢蓄音器館では、1877年にエジソンがはじめて録音・再生の
実験に成功した蓄音機のレプリカの解説にはじまり、明治、大正、
昭和の各時代の蓄音器やレコードが、時代を追って展示していま
した。
IMG_2407.JPG 
1日数回、当時の蓄音機での演奏も披露されるらしく、蓄音機の
聴き比べなどもできると言うことでした。

鈴木大拙館は、Zen(禅)を世界に紹介した鈴木大拙の世界観を、
本や書や写真を紹介するばかりではなく、空間全体で感じてもら
うと言うコンセプトの美術館だそうです。
IMG_2457.JPG IMG_2461.JPG 
IMG_2459.JPG IMG_2466.JPG 
建築家の谷口吉生氏が設計した水鏡の庭や思索空間棟など水と直
接の織りなす静寂の世界が、禅の宇宙って風情で美しかったです。

加賀宝生流の品を収蔵する金沢能楽美術館は、1階に能について
の解説や体験コーナーが設けてありました。
IMG_2444.JPG IMG_2445.JPG 
IMG_2449.JPG IMG_2451.JPG 
IMG_2454.JPG 
そして、2階では「秘スル花ヲ 知ルコト 山科理絵が描く能楽世
界」と言う企画展示が行われてました。
山科展.jpg 
山科理絵さんは、京極夏彦氏の妖怪えほん“ことりぞ”の絵を描く
など、少し漫画の要素のある幻想的な日本画を描く方で、今回は、
能の番組にちなんだ品と合わせて絵画作品が展示されていました。

1DAYパスポートは、時間と興味があれば、510円で17ヶ所の施
設がめぐれるめちゃお得なチケットです。

たっぷり金沢観光と美術館めぐりを楽しんで、帰りは、金沢では
なく富山名物ですが、大好きな“ますのすし” と“ぶりのすし”の
両方をちょっとずつ楽しめる「源」さんの “ますとぶりの小箱”
弁当を頬張りながら大阪に戻りました。
IMG_2518.JPG IMG_2520.JPG 
楽しい北陸の旅でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0