SSブログ

なにわのはにわ [美術館]

今日も寒かったんですが、大阪歴史博物館に「はにわ大行進
長原古墳群と長原遺跡」を観に行ってきました。
IMG_4034.JPG IMG_4065.JPG 
実はこう言う発掘モノも大好きです。ついつい足が向いてし
まいます。

昨今、縄文が流行っていますが(縄文も好きで昨年は東博に
展示を観に行きました)、はにわ(埴輪)の方は、弥生の後
の古墳時代(3~6世紀)にかけて制作された素焼きの焼物
で、アーモンドの様な目が印象的な人型のはにわが直ぐに頭
に浮かんできます。が、人型以外にも馬や鶏などの動物や船
や家や武具の形をしたものなどなど、バリエーション豊かな
世界が広がっています。
IMG_4036.JPG IMG_4038.JPG 
IMG_4039.JPG IMG_4042.JPG 
IMG_4043.JPG IMG_4041.JPG 
IMG_4044.JPG IMG_4064.JPG 
IMG_4050.JPG IMG_4067.JPG 
今回の展覧会は、大阪の南、谷町線の終点付近の長原遺跡と
長原古墳群からの出土品と言うことで、“なにわ”にまつわる
“はにわ”が展示してあり、上記した色々なバリエーションの
はにわを楽しむことができました(平仮名で“はにわ”と書い
てあると、一瞬、“なには”に見えたりしますが・・!笑)。

はにわ以外にも、朝鮮半島から焼成技術が伝わり日本で生産
された須恵器(すえき)と呼ばれる青黒い硬質の土器(土器
と聞くと黄土色のイメージがありますが・)や甑(こしき)
と言う底に穴の開いた米など穀類を蒸す調理器具、錆びてま
したが金属製の馬具やまが玉の制作工程が垣間見える品など
が展示してありました。
IMG_4062.JPG IMG_4052.JPG 
IMG_4051.JPG IMG_4053.JPG 
IMG_4056.JPG IMG_4055.JPG 
IMG_4061.JPG 
縄文に比べると大陸からの文明や文化が入ってきたことで、
土器などは飾りもほとんど無く、シンプルで機能的に作られ
ていて、今の物とあんまり変わらない造形なので、ある意味、
面白みはそんなに無いですが、生活が垣間見えるようで楽し
めました。

大阪歴史博物館に向かうときに、ちょうど大阪国際女子マラ
ソンに遭遇し、すごいスピードで走る選手にビックリしなが
ら、少しの時間ですが応援させてもらいました!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。