SSブログ

冬にお盆の映画 [美術館]

冷たい風は吹いてましたが、春っぽい日差しになってきたな、
なんて思いながら、今日は、“ナビィの恋”の中江裕司監督の
ドキュメンタリー映画「盆唄」を観に行ってきました。
IMG_4288.JPG 
東日本大震災にともなう原発事故のために帰還困難地区にな
り故郷を離れざるをえなかった福島県双葉町の人々が伝統の
盆唄(盆踊りの時にやぐらの上で演奏される音頭)を残そう
と奮闘する映画で、双葉町の方々の置かれている難しい現実
を映し出しながらも、富山から福島、そしてハワイへとつな
がる盆唄の歴史と未来。そして諸々の事情で故郷を離れなが
らも移った先で、帰れない故郷を深く思いながら力強く生き
る人々の中に希望を感じられる素敵な映画でした。
100年前にハワイに移住した日系の方々が受け継いだ盆踊り
の中に福島の盆唄(ほぼ原型のまま)が生きていることにも
驚きましたし、双葉町の盆唄が日本で絶えたときのためにハ
ワイの人々に伝授しようとする姿に、双葉町の置かれている
過酷な現実を垣間見た気がしました。
また、江戸時代の飢饉で東北で多くの人が亡くなり、荒れた
地に富山から移住してきた人たちの苦難の歴史が、池亜佐美
さんの温かみのある手書きのアニメーションで表現されてい
ました。
最後は20分は、仮設住宅の地で復活した双葉盆唄のやぐらの
共演、双葉町の色々な地区に伝わる盆唄が、次々と披露され、
太鼓と笛のリズムにのった独特の節回しの伸びやかな歌声に
酔いしれ、盆唄が頭の中でループしました。

今日は、上映後に中江監督の舞台挨拶もあり、監督曰く、震
災直後に写真家の岩根愛さんに福島を撮らないかと誘われた
時は、かかわりが薄い自分が撮るのは違うと思い断ったそう
ですが、別の仕事で沖縄とハワイの日系の方々との交流を取
材する中で、ハワイの日系の方々に伝わっている盆唄と福島
がつながり、今回の映画に導かれた言うことでした。
IMG_4294.JPG 
素敵なお話をありがとうございました。

映画の後は、ホワイティうめだの「たこ梅 東店」さんで、熱
々の関東煮(おでん)定食をいただきました。
IMG_4297.JPG 
おでんはもちろん美味しいんですが、おでんのダシでつくる
素麺の入ったお汁も好きです。

お腹も膨れたので、次は難波に移動してギャラリーめぐり。
先ずは、「特定非営利活動法人キャズ(CAS)」さんで、今日
までやっていた「COVER IV展」を拝見。
IMG_4300.JPG 
カバーと言うタイトル通り、オマージュって感じで、ゴッホ、
ピカソ、ロスコなどの作品をカバーした川口洋子さん、日下
部一司さん、黒瀬剋さん、杉山卓朗さん、堀尾昭子さん、山
崎亨さんの作品が展示してありました。面白い!
IMG_4304.JPG IMG_4305.JPG 
IMG_4307.JPG IMG_4309.JPG 
IMG_4306.JPG IMG_4311.JPG 
IMG_4308.JPG IMG_4310.JPG 
ビルの入口スペースの「Gallery 1963」さんでは、工藤玲那
さんの個展「shi-ha-ha-ha-z」も行なわれていました。イイ
感じです。
IMG_4314.JPG 
IMG_4315.JPG IMG_4317.JPG 
次は、「TEZUKAYAMA GALLERY」さんで、これまた今日ま
での開催していた「RE: FOCUS vol.4」と「継ぎ接ぎ展」を
拝見。
IMG_4320.JPG 
「RE: FOCUS vol.4」では、岩田小龍さんのポップなブラン
コの絵、大江慶之さんの2人の人物が融合した髑髏のようなド
ローイング、小池一馬さんの枝がちょっと邪魔?な感じの仏
像の絵、住吉明子さんの不思議でカワイイ動物たち、髙倉大
輔さんのおしゃれで不思議な写真が飾ってありました。
IMG_4334.JPG IMG_4333.JPG 
IMG_4335.JPG IMG_4332.JPG 
IMG_4331.JPG IMG_4336.JPG 
隣の部屋の「継ぎ接ぎ展」の方では、厚地朋子さんのシュルレ
アリスムのような不思議な風景画、井田大介さんのとろけたよ
うな彫刻、山下耕平さんの無数のGoogle検索やボールや石が
織り成す世界を楽しませてもらいました。
IMG_4324.JPG IMG_4321.JPG 
IMG_4325.JPG IMG_4322.JPG 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。