SSブログ

優雅な混沌 [美術館]

GW9日目。黄砂でスッキリとした青空とはいきませんでしたが
気持ち良く晴れた今日は、大阪市立東洋陶磁美術館にハンガリー
陶器の「ヘレンド」展と、国立国際美術館で開催中の「ライアン
・ガンダー」展を観に行ってきました。

先ずは、頂き物のチケットが有ったので、大阪市立東洋陶磁美術
館で開催中のハンガリー陶器の展覧会「ヘレンド 日本と中国に魅
了されたヨーロッパ陶器」を拝見。
IMG_2707.JPG 
マイセンなどに遅れて磁器を制作し始めたハンガリーのヘレンド
の作品が、ロンドン万博の折に、ヴィクトリア女王の目に留まっ
たことでヨーロッパの王侯貴族の話題となり、色々な注文がくる
中で、先行するマイセンなどの図案や中国、日本の伊万里などの
様式を取り入れながら発展して行ったそうです。
初期の頃は、それこそ和風の鶴の上に天使が舞う壺などごった煮
状態だったのが、徐々に洗練され華やかで美しい色合いの器に変
わっていく様を楽しむことができます。
IMG_2713.JPG IMG_2714.JPG 
ロビーにはテーブルのセッティング再現されていて、一品一品見
てると奇抜な感じすらする器がテーブルにセットされるとしっく
り馴染み、やっぱり器は使ってこそだな!としみじみと感じさせ
られました。

華やかな陶磁器を見た後は、これまた華やかに咲いている中之島
バラ園の春バラを眺めてみました。
IMG_2706.JPG 
IMG_2697.JPG IMG_2703.JPG 
IMG_2719.JPG IMG_2720.JPG 
IMG_2761.JPG IMG_2762.JPG 
まだ少し早く咲いている品種は少なかったですが、優雅な花と香
りを楽しませてもらいました。

そして、中之島を散歩しながら、次は、国立国際美術館で開催中
の「ライアン・ガンダー この翼は飛ぶためのものではない」へ。
IMG_2723.JPG IMG_2724.JPG 
壁に付いた目が瞬きしながらキョロキョロ動く男女の“最高傑作”
や、びゅんびゅん飛んできて突き刺さった矢の他、宝探しのよう
に絶妙に配置された作品が展示してある地下3階のライアン・ガン
ダー氏自身の作品はもちろん面白かったんです。・・・が、
IMG_2734.JPG IMG_2727.JPG 
(一瞬、誰かの落としたゴミかと思うような作品?)
IMG_2728.JPG IMG_2735.JPG 
(頭を抱えたボルト人間)
IMG_2736.JPG IMG_2742.JPG 
(穴に突っ込んだ紙がゴソゴソ動きます)
IMG_2740.JPG IMG_2751.JPG 
(瞬きしたり、キョロキョロしたり!)
IMG_2745.JPG IMG_2747.JPG 
IMG_2749.JPG IMG_2750.JPG 
2階で行われていた、国立国際の所蔵品をライアン・ガンダー
氏が組み合わせで展示しているキュレーション「ライアン・
ガンダーによる所蔵作品展 かってない素晴らしい物語」が、
めちゃ面白かったです。
IMG_2725.JPG 
ジョージ・シーガルとゲオルク・バゼリッツ、イサム・ノグチと
吉原治良、マルセル・ブロータースと河原温、マルセル・デュシ
ャンとトーマス・ルフ、ピカソとマン・レイ、ジュール・パスキ
ンとロイ・リキテンスタインなどなど、単純に形の類似だったり、
コンセプトの類似だったりを比べることで、それぞれの作品に違
う文脈が見えたような気がします。また、ライアン・ガンダー氏
がどう言う思考で作品を作っているのかの一端を、垣間見せてく
れたような気がして、とっても楽しい時間が過ごせました。

そして、色々遊び回ったGWの最後は、扇町のムジカジャポニカ
さんで、タテタカコさんのライブ「タテタカコ、ムジカで春の独
唱」を拝聴。
18222581_1194822057293449_6970001439618967435_n.jpg 
いつものように伸びやかで迫力と透明感のある歌声を楽しませて
もらったんですが、なんとなく原点回帰って感じで懐かしい曲も
たくさん聞かせてくれました。

今日はタテさんはライブ前に“みんぱく(国立民族学博物館)”に
行ってたそうで、あまりに面白くって半日では常設展も回りきれ
なかったと、初みんぱくの話を、楽しそうにしてらしたのが、み
んぱく好きの私としては、我が事のように嬉しい限りでした!笑

今年も楽しいGWを過ごすことができました。諸々感謝です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0