SSブログ

お洒落になった東洋陶磁 [美術館]

今日は、修理で預けていた自転車を谷四の「Bici
Termini」さんに取り行ってきました。
IMG_0070.JPG 
内装のギアの部品が割れて上手くギアチェンジが
できなくなっていたのを、中古のギアから取り出
してストックしてある部品と取り換えて、それ以
外の部分のゆがみや摩耗も調整して、なんとか動
くようにしてもらいました。(とにかくブロンプ
トンを頻繁に修理や改良されるので、部品のスト
ックも集まるみたいです。1時間ほどお店にいた
だけでも4人の方が、ブロンプトンの引き取りや
持ち込んをしてらっしゃいました)

自転車を取りに行ったついでと言ってはなんです
が、2年余りの改装を経てリニューアルオープン
した大阪市立東洋陶磁美術館に「シン・東洋陶磁
MOCOコレクション」を見に行ってみました。
シン東洋陶磁.jpg 
建屋本体はシックなレンガ色ですが、ガラス張り
のエントランスホールやこれまたガラス張りのお
しゃれな雰囲気のカフェが増設されたりとやはり
顔が変わると新しくなったな!って気がしますね。
IMG_0212.JPG 
外観もですが、展示スペースは光の加減が良くな
って(ガラスも変わったのかな?)めちゃくちゃ
見やすくなってました。
今回、リニューアルオープン記念と言うことで、
コレクションの中から300点以上の作品を13のテ
ーマに分けて展示してありました。

先ずは、「天下無敵」と題して特選のコレクショ
ン作品と六田知弘氏の絵のコラボレーション展示。
IMG_0074.JPG IMG_0199.JPG 
IMG_0202.JPG IMG_0205.JPG 
次は、「翡色幽玄」のコーナーで、翡色(ひしょ
く)と呼ばれた高麗青磁。
IMG_0079.JPG IMG_0081.JPG 
IMG_0083.JPG IMG_0084.JPG 
そして、「粉青尚白(ふんせいしょうはく)」の
コーナーでは、日本では三島と称される朝鮮時代
前期の粉青。
IMG_0086.JPG IMG_0088.JPG 
「清廉美白」では、朝鮮時代の白磁の紹介。
IMG_0091.JPG IMG_0092.JPG 
IMG_0095.JPG IMG_0093.JPG 
「優艶質朴」は、李秉昌の韓国陶磁コレクション。
IMG_0138.JPG IMG_0140.JPG 
IMG_0144.JPG IMG_0145.JPG 
IMG_0146.JPG IMG_0147.JPG 
IMG_0150.JPG IMG_0151.JPG 
「陶魂無比」では、日本の陶磁器を紹介。
IMG_0108a.jpg IMG_0113.JPG 
IMG_0117.JPG IMG_0124.JPG 
IMG_0118.JPG IMG_0111.JPG 
「喜土愛楽」と題して、渦巻き模様が特徴的な金子
潤氏の“2フィート・トール・ダンゴ”や川崎毅氏の
“街(高い所の家)”、ルーシー・リー氏の“青ニット
線文鉢”など陶芸家の作品も紹介されてました。
IMG_0154.JPG IMG_0159.JPG 
IMG_0106.JPG 
「陶花爛漫」、新石器時代から宋・元時代までの中国
陶磁。
IMG_0127.JPG IMG_0131.JPG 
IMG_0133.JPG IMG_0135.JPG 
「明器幽遠」コーナーの明器と言うのは、古代中国
の墓から出土した品を中心に、大好きな優雅に回る
“加彩婦女俑”や唐三彩の“獅子”、“木葉天目茶碗” な
どが展示してあります。
IMG_0162.JPG 
IMG_0163.JPG IMG_0167.JPG 
IMG_0164.JPG IMG_0166.JPG 
IMG_0171.JPG IMG_0173a.jpg 
「天青無窮」、“青磁水仙盆”や国宝の“飛青磁花生”
など天青と呼ばれる中国青磁の名品を自然光で展示。
IMG_0176.JPG IMG_0179a.jpg 
IMG_0182.JPG IMG_0177.JPG 
「皇帝万歳」では、磁都と称された景徳鎮で焼かれ
た作品を紹介。
IMG_0185.JPG IMG_0187.JPG 
IMG_0188.JPG IMG_0186.JPG 
他に粉末状嗅ぎタバコ用の鼻煙壺のコーナー「百鼻
繚乱」や、1階にも現代陶芸家の作品展示コーナー
「泥土不滅」がありました。
IMG_0207.JPG IMG_0208.JPG 
そして、新たに美術館のキャラクターになった
「mocoちゃん」の元になった絵が描かれた“青花
虎鵲文壺”。
IMG_0100a.jpg IMG_0101a.jpg 
IMG_0104.JPG IMG_0103.JPG 
虎と言うか猫(虎もネコ科ですが・・)みたいで
カワイイキャラクターです。

一番の目玉は国宝の“油滴天目茶碗”。専用ケース
も設置されてましたし、バーチャルで油滴天目茶
碗を触って楽しむ装置も新設されてました。

IMG_0077a.jpg 
もともと好きな美術館でしたが、さらに良くなっ
た感じです。

中之島での昼ごはんは、裁判所横にあるカレー屋
「もりやま屋」さんでチキンカレーをいただきま
した。
IMG_0069.JPG IMG_0065.JPG 
辛さはそれほどでもなく香り豊かなカレーです。

大川河川敷のソメイヨシノは、ほぼ散ってました
が、八重桜がちょこちょこと残ってました。
IMG_0229.JPG IMG_0220.JPG 
IMG_0234.JPG IMG_0241.JPG 
今週末に終わった造幣局の通り抜けの八重桜もま
だ咲いてました(入れませんが・・)。
IMG_0214.JPG 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。