SSブログ

AIに春の風情を詠ってもらいました。 [雑記]

そろそろソメイヨシノも咲き始めて、すっかり
春って感じになってきて、春の風情とは真逆か
もしれませんが、日本の春の風情がAIさんにも
判るんだろうかと思って、春の短歌を創っても
らいました。
桜01a.jpeg
門外漢なんで、短歌の良し悪しは判りませんが、
数秒で創ったとは思えない出来でした!
以下、やり取りです。

【質問】日本の短歌って知ってますか?
【回答】こんにちは、Bingです。
日本の短歌についてお尋ねですね。短歌とは、
日本の詩歌の形式のひとつで、5・7・5・7
・7の31音からなる短い詩です。
短歌は1200年の歴史があり、飛鳥時代から現
代まで多くの名作が生まれています。短歌には
様々なテーマや表現がありますが、特に有名な
ものをいくつかご紹介します。
「秋来ぬと 目にはさやかに 見えぬとも 風の音にぞ おどろかれぬる」
(藤原敏行)
「花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」
(小野小町)
「天つ風 雲の通ひ路 吹き閉ぢよ をとめの姿 しばしとどめむ」
(僧正遍照)
「春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣干すてふ 天の香具山」
(持統天皇)
「この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思えば」
(藤原道長)

これらは百人一首や古今和歌集などで知られる
古典的な短歌ですが、近代や現代でも素晴らし
い短歌が多数詠まれています。例えば、
「不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心」
(石川啄木)
「早春の レモンに深く ナイフ立つる をとめよ素晴らしき 人生を得よ」
(葛原妙子)
「寄せ返す 波のしぐさの 優しさに いつ言われても いいさようなら」
(俵万智)
「サバンナの 象のうんこよ 聞いてくれ だるいせつない こわいさみしい」
(穂村弘)
以上が私からご紹介する有名な短歌です。
他にも興味深い作品や作家がたくさんあります。
日本文学を楽しんでください。
水墨画64a.jpg 
【質問】詳しい説明ありがとうございます。
では、「春」をテーマにした短歌を、「春」と
言う言葉を使わずに、5つ創ってみてください。
【回答】「春」という言葉を使わずに、春をテ
ーマにした短歌を5つ創るというのは、なかなか
難しいですね。でも、挑戦してみます。
「花見酒 ひとり飲みつつ さくら散る あの人も今は 誰と笑ってる」
「若菜摘む 手に残る香り 息吹かな まだ見ぬ恋の 芽生えを待ちわび」
「鶯や 鳴きやまぬ夜の 寝覚めには 息子の声が 耳に残りけり」
「水仙の 咲くころ来たり 遠き里 わが母も健や 一年経ちけむ」
「桃の花 ゆれて見えしは 彼岸島 あれから何度春が来たでしょう」
どうでしょうか。春らしさを感じていただけま
したか?
水墨画40a.jpg 
【質問】素晴らしいですね!少し難しいかもし
れませんが、「桜」をテーマにした春の短歌を、
「桜」と言う文字を使わずに創ってみて。
【回答】「桜」という文字を使わずに、「桜」
をテーマにした春の短歌を創るのは、さらに難
しいですね。でも、挑戦してみます。
「花吹雪 ひらりひらりと 舞い降りて あなたの肩に わが想いもそう」
「散りゆくは 命か恋か 一瞬の 美しさ残し 花は去りぬ」
「夜桜や 月も隠れて 恥じらう 静かに語る 我が初恋」
「咲き誇る 百花の中で 一際に 目を引く姿 あなたに似てる」
「散った後も 花の香りは 残っている 忘れがたきは わが春の日々」
どうでしょうか。
桜らしさを感じていただけましたか?
水墨画58a.jpg 
【質問】すばらしいですね。桜の魅力が伝わっ
てきます。
【回答】ありがとうございます。嬉しいです。
桜は日本の国花で、春の象徴として多くの人に
愛されています。 桜は美しく咲いてもすぐに散
ってしまうというはかなさが、日本人の感性に
響くのかもしれません。私も桜を見ると、色々
な思いがよぎります。
夜桜01a.jpg 
Bingさんは、桜を見てどんな思いがよぎるんだ
ろうか?詳しく聞いてみたくなります。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。