SSブログ

瀬戸芸2019春<沙弥島・高松(春)> [美術館]

令和元年の初投稿は瀬戸芸。昨日の5月1日、万葉集に由来する
元号“令和”の御代になったからって訳でも無いですが、瀬戸内
国際芸術祭2019の春会期で、万葉集ゆかりの沙弥島に行ってき
ました。

岡山駅から瀬戸芸仕様に飾られたマリンライナーで坂出駅に降
り立ち、沙弥島まではシャトルバス。
IMG_5439.JPG 
沙弥島の案内所でネット予約していたチケットを交換し、先ず
は、旧作へ。
IMG_5450.JPG IMG_5460.JPG 
螺旋に頂上に上るこんもりした丘は、ターニャ・プレミンガー
さんの“階層・地層・層”。子供たちが楽しそうにかけ回ってま
した。
DSC02623.JPG 
五十嵐靖晃さんの“そらあみ<島巡り>”は、前回と同じ場所に同
じように立ってましたが、今回も沙弥島、瀬居島、与島、岩黒
島、櫃石島の5つの島でワークショップを行なって作成されたそ
うです。
DSC02569.JPG 
大岩オスカールさんの“大岩島2”は、エア・ドームの中に瀬戸内
をイメージした風景を油性マーカーで描いたモノクロームの世界
幻想的な雰囲気です。
DSC02578.JPG 
蓮沼昌宏さんの“12島と港の物語 回遊式アニメーション”は、円
形のパラパラマンガで島々の12の物語を楽しむことができます。
DSC02585.JPG 
藤本修三さんの“八人九脚”は、瀬戸大橋をゆったりと眺めること
ができるカラフルなベンチです。
IMG_5487.JPG 

旧沙弥小・中学校と目の前の海岸には、楽しみにしていた新作。
先ず目に飛込んできたのは、Yottaさんの“ヨタの漂う鬼の家”と
言う家船をヒントにした人が住める船の作品。海岸で公開制作を
してらっしゃいました。
DSC02622.JPG IMG_5473.JPG 
学校の校庭ではマデライン・フリン+ティム・ハンフリーさんの
“ピボット”と言うシーソー。いかにも学校にありそうな玩具です
が、シーソーとして遊べるだけでなく、AIが搭載してあり、シー
ソーとの会話も楽しむことができるそうです。
DSC02587.JPG 
校内では、アナヒタ・ラズミさんの料理実験室“フードクラブ”。
日本とイランの食を融合して実験的なメニューを開発する理科室
みたいなインスタレーションなんですが、実際のレシピを作るワ
ークショップも行なわれるみたいです。
DSC02591.JPG DSC02594.JPG 
教室を進むと南条嘉毅さんの“一雫の海”と言う、暗がりに塩田を
イメージしたインスタレーションが展示してあり、深海を思わせ
るような美しい世界が広がっていました。
DSC02600.JPG DSC02604.JPG 
DSC02609.JPG 
こちらも塩がからむんですが、レオニート・チシコフさんの“月と
塩をめぐる3つの作品”の方は、万葉集に記載されている柿本人麻
呂の歌“天の海に雲の波立ち月の船星の林に漕ぎ隠る見ゆ”からイ
メージした月の船が輝いていました。美しい!
DSC02613.JPG DSC02619.JPG 
DSC02617.JPG 
Yottaさんが船作りをしている浜辺の木陰に腰をおろして、爽やか
な風に吹かれながら、昼ごはんに西ノ浜の家で地元のおばあちゃん
おじいちゃんが作った沙弥フグ弁当を頬張りました。
IMG_5478.JPG IMG_5481.JPG 
雄大な瀬戸大橋を目の前に眺めながら食べるお弁当は、素朴な味
わいでめちゃ美味しかったです。(そう言えば、3年前も同じ場所
で、同じお弁当を食べました。懐かしい!)

沙弥島の作品を堪能した後は、坂出から高松に移動し、電車を乗
り継いで屋島へ。
IMG_5496.JPG 
屋島駅からまたまたシャトルバスに乗り込んで、屋島山上に登る
と源平合戦の地が広がっています。
IMG_5499.JPG IMG_5502.JPG 
そんな山上の展望台には金氏徹平さんの“S.F(Smoke and Fog)”
と言う瀬戸内の人と自然、観光と生活、廃墟と建築、現在と過去
から触発された野外インスタレーションが展示してありました。
パッと見は工事現場の廃材置き場って感じですが、計算された雑
然観が面白い!
IMG_5507.JPG IMG_5505.JPG 
山を下ったところにある四国村と言う施設の蔦の吊橋のかかる沼
にはラム・カツィールさんの“Suitcase in a Bottle”と言うボトル
の中にスーツケースの入った作品が浮かんでいます。旅のドキドキ
感を落っこちそうな吊橋の上で追体験してる感じですかね?
IMG_5521.JPG IMG_5516.JPG 
四国村にある安藤忠雄さんが設計したギャラリーでは、関連企画展
示として「猪熊弦一郎展 私の好きなもの」が開催されていました。
IMG_5535.JPG IMG_5527.JPG 
IMG_5528.JPG IMG_5530.JPG 
具象から抽象への絵の変遷の他、三越の包装紙と石など猪熊弦一郎
氏の絵のモチーフになった色々な物が飾ってありました。

琴電で高松駅に戻り、アート祭で賑わう島々に向かう船を横目に高
松港界隈の旧作を、一通り見て回りました。
IMG_5542.JPG 
高松港のシンボル的な大巻伸嗣さんの巨大でカラフルな柱“Liminal
Air -core-”。
IMG_5551.JPG 
リン・シュンロンさんの“国境を越えて・海”は閉まるギリギリでし
たが入れてもらってドラを思いっきり鳴らしてみました!響く!
IMG_5554.JPG 
ジュリアン・オピーさんの人型の彫刻“銀行家、看護師、探偵、弁
護士”は、それぞれ大理石、庵治石、石灰岩、黒御影でできている
そうです。
IMG_5545.JPG 
駅の裏の高速バス待合所の壁に隠れるようにひっそりと佇むのは
本間純さんの“待つ人/内海さん”。
IMG_5563.JPG 
高松に来たらとりあえずうどんは食べなきゃと思って、高松駅構内
にあるうどん屋「連絡船うどん」さんで肉ぶっかけをすすりました。
IMG_5494.JPG IMG_5489.JPG 
美味しかったです。

初回は島巡りではなく陸巡りでしたが、楽しい時間を過ごし、蛸の
ピンバッチをお土産に買って、“瀬戸は日暮れて・・♪”なんて歌を思
い出しながらマリンライナーで、瀬戸内をあとにしました。
IMG_5559.JPG IMG_5565.JPG 
IMG_5568.JPG IMG_5567.JPG 
GWが明けてから、本格的に島巡りをしようかと思ってます。秋まで
楽しみが続きます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。