SSブログ

いつももやもやする近松の心中物 [文楽]

今日は文楽鑑賞仲間の方々と、国立文楽劇場に「令和元年
十一月文楽公演 (第一部)」の千穐楽を観に行ってきました。
IMG_1179.JPG IMG_1184.JPG 
今回の第一部の演目は、近松門左衛門作「心中天網島」の
北新地河庄の段、天満紙屋内の段、大和屋の段、道行名残
の橋づくしでした。
IMG_1182.JPG IMG_1197.JPG 
最初の“北新地河庄の段”、浄瑠璃は織太夫さんと清介さん、
奥は呂勢太夫さんが休演ってことで津駒太夫と清治さん。
紙屋治兵衛(勘十郎さん)と言う、女房おさん(清十郎さ
ん)と二人の子供がいるのに、曾根崎新地の遊女紀の国屋
小春(蓑二郎さん、河庄の段でちょっとだけ簑助さん)に
入れあげ、恋敵の江戸屋太兵衛(勘壽さん)に小春を身請
けされそうになって心中をしようと約束。それを知った治
兵衛の兄粉屋孫右衛門(玉助さん)が、侍に化け小春の真
意を探るのと治兵衛を諭しに来る。小春はおはんから手紙
を受け取り治兵衛つれない態度を取るが、それに腹を立て
た治兵衛は小春に手をあげる。小春の真意を知った孫右衛
門が仲裁し治兵衛を引きずって帰っていく。

次の“天満紙屋内の段”の浄瑠璃は、希太夫さんと清馗さん
に呂太夫さんと團七さん。炬燵でふて寝している治兵衛。
小春が身請けされるとの噂を聞いた孫右衛門と母が治兵衛
を訪ねてくるが、身請けするのが治兵衛ではないと判って
ほっとする。が、身請けの話を聞いた治兵衛はおいおい泣
いている。見かねたおさんは手紙の話をして金を渡そうと
するが、おさんの父が現れ二人を離縁させる。望みを失っ
た治兵衛は小春との心中を決心する。

そして“大和屋の段”の切は咲太夫さんと燕三さん。心中を
決めた治兵衛と小春、怪しまれないように先に店を出て隠
れている治兵衛。そこに孫右衛門が訪ねてくるが治兵衛が
先に帰って小春は2階で寝ていると聞きとりあえず安心し
て別の場所に治兵衛を探しに行くが、孫右衛門が去った後、
大和屋から小春を連れ出し心中へと向かう。

最後の“道行名残の橋づくし”は、三輪太夫さん、睦太夫さ
ん、靖太夫さん、小住太夫さん、文字栄太夫さん、清友さ
ん、團吾さん、友之助さん、清公さん、清允さんの掛け合
い浄瑠璃。タイトルの通り、橋づくしの浄瑠璃になってい
て、北新地の蜆川から大江橋、なにわ橋を横目に天満橋を
渡り、今の造幣局の向かい銀橋(桜宮橋)を渡ったドン・
キホーテの裏手あたりにあった大長寺で、治兵衛は小春を
切り殺し、自分は小春の真っ赤な帯揚げで首をくくる。
と言う話ですが、ただただ治兵衛と言うどうしようもない
馬鹿な男に巻き込まれ、遊女の小春が殺されるかわいそう
な話にしか思えない現代人の私です。でも、こんな話今で
もちょこちょこニュースでやっているので、時代背景は変
わっても人は変わらないってことでしょうね。。。

話の内容はともかく、今回、清治さんと燕三さんの三味線
を久々にまじかで聞かせてもらって、やぱり素晴らしかっ
たです。
燕三さんと言えば、幕間にロビーに出たら台風被害の募金
を呼び掛けてらっしゃいました。ちょっとだけですが募金
させてもらいました。
IMG_1199.JPG 
観劇後、ロビーでは、第二部の仮名手本忠臣蔵がらみだと
思いますが、赤穂市の観光PRでお塩をいただきました。
IMG_1200.JPG 

文楽観劇の後は「中国家常菜 楽活」さんでちょっと早めの
夕食会。
IMG_1202.JPG 
IMG_1204.JPG IMG_1205.JPG 
IMG_1206.JPG IMG_1208.JPG 
IMG_1210.JPG IMG_1211.JPG 
IMG_1213.JPG IMG_1215.JPG 
IMG_1216.JPG IMG_1218.JPG 
久しぶりでしたが、変わらず美味しい料理でした。ご店主
の好意でお店を4時に開けていただきました。感謝です。

チケットの手配から食事会のセッティングまで、何から何
までお世話になって、本当にありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感